住宅に住みながらでも不動産の売却活動をおこなうことは可能?
不動産を売却しようと思ったら、多くの場合、空き家にしてからおこなうことが多いかもしれません。
しかし、無理して空き家にすることなく、住宅に住みながら売却することもできますので、自分にとってどちらが良いか考えてから売却方法を選ぶのも良いでしょう。
ここでは、住宅に住みながら不動産を売却する方法などについてご紹介します。
住宅に住みながら不動産の売却活動をおこなう方法とは
一般的に、不動産を売る場合、空き家にしてからおこなう方法と、住宅に住みながら売却活動をおこなう方法があります。
空き家にしてから売却活動をはじめるほうが、スムーズに売りやすい傾向があるのですが、生活しながら売ることも可能なので、あわせて検討してみるのも良いでしょう。
ポイントは、内見に足を運んでくれた方に、できるだけ良い印象を与えることです。
掃除を丁寧にして綺麗に片づけておくことも必要ですし、ニオイ対策をしておくことも大切です。
また、多くの方が日当たりが良く明るい建物を好む傾向がありますので、できるだけ天気が良い日や太陽の光がたくさん入ってくる時間帯に内見をおこなうこともポイントです。
なるべくたくさんの方に来てもらえるように、来てもらいやすい日時に内見可能な状態にしておくのもコツです。
住宅に住みながら不動産の売却活動をおこなうメリットについて
空き家にして売却する場合、あらたな住宅を購入するまでの間、どこかに仮住まいできるところを用意する必要があります。
しかし、住宅に住みながら売却活動をおこなう場合は、その必要がありませんので費用を節約することができるというメリットがあります。
また、建物の良さを伝えられるというメリットもあります。
内見のお問い合わせがありましたら、可能な限り見学してもらうようにしましょう。
ベランダ部分なども綺麗にしておき、積極的に見てもらうのもおすすめです。
住宅に住みながら不動産の売却活動をおこなう場合の注意点
水回りの状態を気にする方も多いので、掃除をするときはより丁寧におこなうことをおすすめします。
また、極力生活感を出さないようにするのも注意点です。
あまり強くすすめることがないように気を付けることも、忘れないでください。
ごり押ししてしまうと、せっかくの内見者が離れてしまうこともあります。