04-2902-6377

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
毎週水曜日

西武ハウジング(株) > 西武ハウジング株式会社のスタッフブログ記事一覧 > ハザードマップとは?所沢市の防災対策と避難場所情報

ハザードマップとは?所沢市の防災対策と避難場所情報

≪ 前へ|不動産購入における現状渡しとは?メリットやデメリットもチェック   記事一覧   所沢市で不動産売却をお考えの方へ!仲介手数料の相場と計算方法|次へ ≫

ハザードマップとは?所沢市の防災対策と避難場所情報

ハザードマップとは?所沢市の防災対策と避難場所情報

地震や台風の被害を受けやすい日本は、災害大国と呼称されることもあります。
そんな日本で暮らしていくためには、日頃から防災意識を持ち、正しい知識を得ておくことが大切です。
そこで今回は、地域ごとに配布されている「ハザードマップ」とは何なのかについて、そして所沢市における防災対策や水害時の避難所についてもご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

ハザードマップとは?所沢市内の災害予測を確認しよう

ハザードマップとは、暮らしている地域で自然災害が起こったとき「どのエリアでどのような被害が出る可能性があるか」「どの避難所にどのルートで避難すれば安全か」といったの情報をまとめ、マップ上に図示したもののことです。
災害が起こった際の被害の軽減や防災対策を目的として、各地域ごとに作成、配布されています。
ハザードマップには「津波」や「洪水」など災害ごとに種類があるため、住んでいる地域ではどんな災害が起こりうるのかという知識を含めて、日頃から確認しておきましょう。
所沢市では、洪水や土砂災害といった災害への理解を深め、迅速な避難を促す手助けとなるハザードマップを作成、配布しています。

所沢市のハザードマップと避難所マップで避難場所への経路もチェック

所沢市で公開されているハザードマップは、「洪水ハザードマップ」「土砂災害ハザードマップ」そして「内水(浸水)ハザードマップ」です。
内水とは、大雨により下水道や側溝、その他の排水施設などが機能しなくなることによって起こる浸水被害のことです。
内水ハザードマップは被害箇所を予測したものではなく、所沢市民から寄せられた過去10年間の床上、床下浸水被害の情報を反映して作られています。
また、毎年3月から4月にかけて情報の更新作業がおこなわれます。
さらに、所沢市では避難所マップを作成し、災害時の避難場所や炊き出し拠点についても情報を記載しています。
避難所マップはスマートフォンやタブレットとも連携しているため、いつでも無償で携帯、閲覧することが可能です。
自宅以外の場所で被災した際にも、オフラインで最寄りの避難場所を探すことができます。
避難場所に関しては各ハザードマップにも記載されているので、身近な場所で災害が起きやすい場所やその種類、そして避難所までの安全な避難経路についてもあわせて確認しておきましょう。

おすすめ物件情報|所沢市の物件一覧

まとめ

自然災害は起こるものとして常に備える意識が大切です。
いざというときに正しい行動をとれるように、ハザードマップの内容を知識として頭に入れておくと安心ですね。
家を購入する土地を決める際にも、ハザードマップが参考になるはずですよ。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産購入における現状渡しとは?メリットやデメリットもチェック   記事一覧   所沢市で不動産売却をお考えの方へ!仲介手数料の相場と計算方法|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


【仲介手数料無料】清瀬市中里5丁目 清瀬市の新築住宅なら西武ハウジング

【仲介手数料無料】清瀬市中里5丁目 清瀬市の新築住宅なら西武ハウジングの画像

価格
5,680万円
種別
新築一戸建
住所
東京都清瀬市中里5丁目91
交通
清瀬駅
バス11分 下清戸2丁目 停歩6分

トップへ戻る

仲介手数料が無料の理由