分別アプリが便利!埼玉県所沢市のゴミ出し方法とルールの画像

分別アプリが便利!埼玉県所沢市のゴミ出し方法とルール

分別アプリが便利!埼玉県所沢市のゴミ出し方法とルール

埼玉県所沢市は落ち着いた環境と交通アクセスの良さからファミリー層に人気の高いエリアです。
ゴミ出しのルールは自治体によって違いますが、所沢市ではゴミ分別に関して便利なサービスを実施しています。
今回は所沢市でマイホーム購入をご検討中の方、住み替えを検討されている方に向けて、所沢市のゴミ出し方法についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

所沢市のゴミ出しは何時から何時まで?家庭ゴミの持ち込みは可能?

所沢市のゴミ出しは何時からできるのでしょうか。
家庭ゴミは地域ごとに設置した集積所に、午前8時30分までに出すのがルールになっています。
「何時から出していいのか」の明確な決まりはありませんが、居住予定のエリアのローカルルールに従うのがおすすめです。
夜のゴミ出しに関しては明確に禁止としていなくてもマナーとしてNGですので、ご近所トラブルを避けるためにも気をつけましょう。
また所沢市では集積所だけでなく、家庭ゴミの持ち込み回収もおこなっています。
市指定のゴミ処理施設に持ち込んで処分することが可能で、総重量50kg以下までは無料です。
予約は不要で、安く大量のゴミを処分できるのがメリットです。
粗大ゴミは持ち込みも可能ですが、有料で戸別収集も実施しています。
料金がかかりますが自宅の玄関先まで回収に来てもらえるので、自分で運ぶ手間がかかりません。
戸別収集は電話による事前の申し込み制で、1回5点までとなっています。

所沢市のゴミ出しの分別方法は?分別アプリが便利!

所沢市では家庭ゴミを10種類に区分しています。
(1)可燃ゴミ、(2)容器包装プラスチック、(3)ペットボトル、(4)有害ゴミ、(5)古着・古布、(6)小型家電製品、(7)新聞・雑誌・ダンボール・雑がみ、(8)びん・かん・スプレー缶、(9)破砕ゴミ、(10)拠点回収物です。
なお拠点回収物とは携帯電話やボタン式電池など、原料がリサイクルできるものや危険物のことです。
小型家電製品は50cm以内のもので、それ以上大きければ粗大ゴミという扱いになります。
また所沢市ではゴミ出しの分別をサポートするために、分別アプリ「わけトコっ !」を配信しています。
ゴミの分別方法がわからないときや、収集スケジュールを知りたいときに便利なアプリで、ゴミ出し忘れ防止のアラート機能もついています。

おすすめ物件情報|所沢市の物件一覧

まとめ

今回は所沢市でマイホーム購入をご検討中の方、住み替えを検討されている方に向けて、所沢市のゴミ出し方法についてご紹介しました。
所沢市では独自のゴミ分別アプリなどの配信も行なっており、サポート体制も万全です。
ゴミ出しは毎日のことですので、サポートが充実している所沢市は暮らしやすいエリアと言えますね。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら