角部屋のマンションを売却するときに、お部屋のセールスポイントを押さえておけば、購入希望者にお住まいをアピールできます。
そこで今回の記事では、角部屋のマンションが人気の理由と、お住まいの売却を有利に進めるコツについて解説します。
「内覧時にどのように購入者希望者に物件を売り込めば良いのか」と悩んでいる方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
マンション売却時に知っておきたい角部屋が人気の理由とは
角部屋が人気の理由は、片方にしか隣室がないので、お部屋の向きや立地条件によっては以下に挙げるようなメリットを得られるからです。
日当たりの良さ
1面しか窓がない中部屋と比較すると、外部との接点が2か所に増えるので、屋外から自然光がしっかり入る日当たりの良さが人気の理由です。
眺望の良さ
窓が2面にあるので眺望が良く、とくに高層階のお部屋は空が近く、立地によっては海が見えるなど、景色を楽しめることはお住まいを売る際のアピールポイントになります。
窓が多いので風通しが良い
2面の窓を開けて換気できるので、風通しが良く室内に湿気がこもりにくい点も、マンションをお求めになる方にとって魅力的に感じられます。
開放感がある
角部屋は2面が外部に面しているため開放感があり、閉塞感がなく暮らせる点も、物件を購入希望者へ売り込む際の強みとなります。
騒音トラブルが少ない
お部屋の片方に隣室がない分だけ、隣から聞こえてくる生活音が少ないため、騒音トラブルが起きづらいことは大きなメリットです。
角部屋のマンションを売却するときのポイントとは
類似した物件と差別化を図って早期成約を成功させるために、角部屋を売却する際には以下の2つを心がけましょう。
内覧会に備えてお部屋をきれいにする
市場のニーズが高い角部屋であっても、お部屋のなかが不衛生な状態では、なかなか買主が決まりません。
内覧を成功させることが成約への早道ですから、内覧会に訪れた方々の印象に残る物件になるように、ご自身でマイナス要素となり得るポイントは取り除きましょう。
デメリットのフォローを忘れない
「窓が多い分、夏場の直射日光がきついのでは」などのデメリットを挙げる方がいた場合には、遮光カーテンを提案して購入希望者の不安因子を取り除くなど、すかさずフォローしましょう。
購入希望者がお部屋を購入したあとの生活をイメージできるように、インテリアのレイアウトを積極的に提案するなどの戦略を事前に練っておくことが、早期成約のコツです。
まとめ
角部屋のマンションは成約率が高い物件の1つですが、より不動産売却を有利に進めて早々にお住まいを処分するためには、ちょっとしたコツが必要です。
角部屋のマンションを売却するときに、良い流れで成約へ運ぶためにも、今回ご紹介したセールスポイントや売却時のコツをしっかり把握しておきましょう。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>