気付かれずに不動産売却するためには?売却手段と期間の目安の画像

気付かれずに不動産売却するためには?売却手段と期間の目安

気付かれずに不動産売却するためには?売却手段と期間の目安

新居への引っ越しが決まったら、周りに気付かれずに、早々に今の家を売ってしまいたいですよね。
いつまでも売れずに空き家として残ってしまうと、その後の資金計画も立てられません。
この記事では、気づかれずに不動産売却を売却する方法と、その期間について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

気付かれずに不動産売却するための媒介契約を解説

周りにあまり気付かれないように不動産売却するには、不動産会社に依頼するのがスムーズです。
売却の依頼をする場合、不動産会社と「媒介契約」を結ぶ必要があり、契約には3つの種類があります。

専属専任媒介契約

不動産を売却で、1社だけに売却を依頼する契約です。
専属専任媒介契約では、他の会社に依頼をしたり、自分が見つけた買主と直接契約することはできません。
不動産会社には、売主への状況報告が義務付けられており、売主に対し1週間に1回以上報告をしなければなりません。

専任媒介契約

専属専任媒介契約と同様に、売主が1社だけに売却依頼をしますが、自分で買主を見つけた場合は、契約した不動産会社を通さず直接売却できます。
売主への状況報告は、2週間に1回以上となります。

一般媒介契約

一般媒介契約の場合、売主は1社に限らず複数の不動産会社に売却を依頼できます。
売買契約が成立した場合は、売主は依頼したすべての不動産会社への通知が必要です。
一般媒介契約を締結すると、不動産会社は任意で地域の「指定流通機構」に売却物件の登録をおこない、この登録情報を見て、別の不動産会社も買主を探します。

気付かれずに不動産の売却活動をする方法

不動産の売却に当たり、不動産会社はさまざまな売却活動をおこないます。
具体的な活動は、下記がメインです。

レインズに登録する

レインズとは、国土交通大臣指定の不動産流通機構であり、不動産会社の間で、物件の情報を交換できるネットワークシステムのことをいいます。
ほとんどの不動産会社はレインズを活用しているため、販売活動の際にはまず物件情報を登録するのが一般的です。

ポスティングする

物件の情報を自宅のポストや新聞の折り込みチラシに入れ、販売活動をおこないます。
狙った地域の方にアピールできるメリットがあります。

内覧をする

購入を考えている方に、実際に物件を見に来てもらえる機会を作ります。
内覧の希望者は、真剣に購入を検討していることが多いため、内覧の結果が購入につながるケースも少なくありません。

気付かれずに不動産を売却するにはどのくらいの期間が必要?

不動産の売却までの目安は、不動産会社と売却契約を結んでからは、平均して3~6か月前後と言われています。
ただし、売り出し価格が高い、物件があるエリアが不便であるなどの要素があったり、人の移動がない時期の売り出しになると売却までの時間が長引いてしまうケースも少なくありません。
その場合は、売却時期の検討や販売価格の再設定など、見直しをおこないましょう。

まとめ

不動産売却は、不動産会社と売却計画を結ぶことで、周りに気づかれずに進めることができます。
しかし、すぐに売却が成立するかどうかは、設定した金額や時期、場所によっても異なります。
売却までの時間がかかるケースもあるため、十分に余裕をもって行動しましょう。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら