不動産を一括購入する際のメリットは?注意点や費用についても解説
不動産・マイホームを現金で一括購入するかどうか悩んでいませんか?
どのようなメリットがあるのか、注意すべき点がないのかなども気になるでしょう。
本記事では、不動産を一括購入するメリット・注意点・費用を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
不動産を現金一括で購入するメリット
住宅ローンの金利負担がなくなる
住宅ローンを組むと、金利分も負担することになるため当然ながら費用は高くついてしまいます。
その点、現金一括購入をすると、金利分の支払いがなくなるので、コストを抑えられます。
保険料や団体信用生命保険料などもなくなる
住宅ローンだけでなく、保険料や団体信用生命保険料なども不要です。
上記に伴う手続きも省けるので、マイホームの購入が住宅ローンを組む場合よりもスムーズになるでしょう。
住宅購入しやすくなる
人気マンションでは申し込みが重複するケースも想定されます。
そんなとき、住宅ローンを組む方よりも、現金一括購入する方のほうが好まれて、希望の物件を購入できる可能性が高くなるでしょう。
不動産を現金一括で購入する際の注意点
まとまった資金が一気に減る
当然、現金一括購入する場合は手元から多額の現金が減ります。
将来的に、病気やリストラといった想定外の出費が発生する可能性も否定できませんので、貯金には余裕を持たせたうえで購入を検討しましょう。
住宅ローン控除を適用できない
住宅を購入する際に住宅ローンを利用すると、金利の負担を減らす目的で13年間、所得税から一定の金額が控除されます。
そのため、金利を支払って控除を受けるべきか、金利を支払わず控除も受けないべきかは、実際に計算したうえで判断する必要があります。
税務調査が来る可能性がある
とくに、年収が少ない方や無職の方などが現金一括購入すると、税務署からお尋ねの文章が届く場合があります。
不動産を現金で購入する際の諸費用や流れ
不動産を現金で購入する際の大まかな流れは以下のとおりです。
●購入の申し込み
●契約準備
●売買契約
●代金支払いと引渡
居住用の不動産であれば、マイホームに限らずマンション・土地・一戸建てのどの場合も同じ流れになります。
また、不動産を購入する場合には、本体価格以外にも、以下のような別途諸費用が発生します。
●仲介手数料
●印紙税
●手付金
●登記費用
●祭典費用
●設計費用
まとめ
不動産を現金一括で購入すると、住宅ローンの金利負担や保険料などの負担がなくなるなどのメリットがあります。
その一方で、まとまった資金が一気に減ることや住宅ローン控除を適用できないなどの注意点も知っておくことが重要です。
一括購入する際は、これらのメリット・注意点を踏まえて検討してみてください。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓