04-2902-6377

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
毎週水曜日

西武ハウジング(株) > 西武ハウジング株式会社のスタッフブログ記事一覧 > お庭にドッグランを作ろう!DIYのポイントをご紹介

お庭にドッグランを作ろう!DIYのポイントをご紹介

≪ 前へ|転勤になってしまったときのマイホーム活用方法の選択肢をご紹介   記事一覧   不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説!|次へ ≫

お庭にドッグランを作ろう!DIYのポイントをご紹介

お庭にドッグランを作ろう!DIYのポイントをご紹介

大切な家族とも言えるペットのために、ご家庭のお庭にドッグランを作りたいと言う方もいるでしょう。
DIYなら簡単に費用をかけずにドッグランを作成できますが、どこに気を付けたら良いのでしょうか。
今回は、お庭にDIYでドッグランを作る場合のフェンスや舗装材、設備のポイントについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

お庭にDIYでドッグランを作る際のフェンスの選び方

ドッグラン用のフェンスで重要なのは、フェンスの高さになります。
犬の体格に合わせて高さを変える必要があるほか、犬種によってはジャンプ力を考慮して高さを決めなければなりません。
基本的に、小型犬であれば60~120cmの柵、中型犬であれば120cm~150cmの柵、大型犬であれば最大で180cm前後の柵が必要です。
素材選びの際は、犬が噛んだり引っ掻いたりすることで劣化が早まる木材はおすすめできません。
アルミ製や樹脂製など、劣化しにくく形のバリエーションが豊富な素材を選ぶと良いでしょう。
また、犬が飛び越えたりくぐったりして脱走しないよう、縦型やメッシュ型の形にするのが便利です。

お庭にDIYでドッグランを作る際の舗装材の選び方

ドッグランを作成するならば、舗装材にもこだわったほうが良いでしょう。
素材によってはペットの足が汚れるのを防ぐほか、足腰への負担も軽減してくれます。
おすすめの舗装材は、クッション性が高く夏でも温度が上がりにくい天然芝です。
ただしメンテナンスに手間がかかるため、こまめに手入れするのが難しい場合は人工芝も役に立ちます。
滑りにくく走り回りやすい素材として、保育園などで用いられているゴムチップも便利です。

お庭にDIYでドッグランを作る際の設備の選び方

ドッグランのなかには、走り回るスペース以外にもいくつかの設備を用意すると長く遊べます。
遊び回った後に足や体を洗い流せる足洗い場があれば、自宅内を汚すことなくペットのケアが可能です。
脱水症状を起こさないよう、水飲み場を設置するのも良いでしょう。
また、日差しが強い夏でもお外で遊べるように、日よけスペースを用意してあげると愛犬の健康を守れます。
そのほかにも、犬用の遊具やおもちゃを置くことで安心して遊べるスペースができあがるでしょう。
屋外用のトイレスペースを設置しておくとより使い勝手が良くなります。

まとめ

ご自宅のお庭にドッグランを作る場合は、フェンスや舗装材の素材、形状にこだわると愛犬にぴったりの空間が作れます。
とくに、フェンスの高さは安全に直結するため、愛犬の大きさに応じて適切なものを選びましょう。
また、水飲み場や日よけスペース、屋外トイレなど長く遊べる設備を作ってあげると使い勝手が良く便利です。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

西武ハウジングへの問い合わせはこちら


西武ハウジング メディア 担当ライター

西武ハウジング(株)では、所沢市の西武線沿線周辺を中心に物件情報を取り扱っております。所沢市を中心とした西武線沿線周辺でお住まいをお探しの方に有益な情報をお届けするため、不動産情報を中心に記事をご提供します。


≪ 前へ|転勤になってしまったときのマイホーム活用方法の選択肢をご紹介   記事一覧   不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


トップへ戻る

仲介手数料が無料の理由