04-2902-6377

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
毎週水曜日

西武ハウジング(株) > 西武ハウジング株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説!

不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説!

≪ 前へ|お庭にドッグランを作ろう!DIYのポイントをご紹介   記事一覧   新築はすぐ売却したほうが高く売れる!その理由や注意点を解説|次へ ≫

不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説!

不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説!

夫婦でマイホームを購入する際、どちらの名義で登記すれば良いのかわからない方も多いでしょう。
また、お互いで費用を出し合って購入するとなった場合においては、登記の方法に違いはあるのでしょうか。
そこで今回は、不動産購入における共有名義とは何か、メリットとデメリットを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産購入における共有名義とは?

共有名義とは、1つの不動産を複数人で出資して購入する場合に、出資額に応じた割合が共有持分として登記されることです。
たとえば、5,000万円の建物を夫婦で購入する際に夫が2,500万円、妻が2,500万円出資した場合は、それぞれ共有持分が2分の1という形で登記簿に記載されます。
不動産が共有名義で登記されるケースとしては、購入する際に一人の収入だけでは資金が不足しているといったことが考えられます。
また購入時だけではなく、兄弟や親戚など複数人で相続する際にも共有名義として相続登記されるでしょう。

共有名義で不動産購入をするメリットとは?

共有名義で不動産を購入するメリットとしては、下記の点が考えられます。

住宅ローン控除が受けられる

共有名義で不動産を購入する場合、共有名義人それぞれが住宅ローン控除を受けられます。
住宅ローンの年末残高の1%分が所得税、住民税から10年間にわたって減税されるので、節税につながるでしょう。

相続税を節税できる

共有名義で登記されている方が死亡した場合、相続税の課税対象となるのは共有持分の部分のみです。
単独名義で相続するよりも課税対象となる資産額が少なくなるため、相続税を節税できるでしょう。

共有名義で不動産購入をするデメリットとは?

共有名義で不動産を購入するデメリットとしては、下記の点が考えられます。

贈与税の課税対象となる可能性がある

共有名義となっている不動産を売却する場合、登記されているすべての名義人の許可を得なくてはなりません。
売却で得た資金は持分割合どおりに分配しなくてはならず、万が一このとおりに分配しなかった場合は贈与税が課税される可能性があります。

相続時の手続きが大変になる

共有名義人が他界した場合、その共有持分を相続する方が複数人となる可能性もあります。
その相続人が亡くなって再び相続が発生した場合、相続人が4人、8人と増えてしまい権利関係が複雑になるでしょう。

不動産購入時の諸費用が高くなる

不動産購入時には住宅ローンの契約手数料や事務手数料など、購入代金以外にもさまざまな諸費用が発生します。
共有名義人それぞれにこれらの諸費用の支払いが発生することもあるので、単独名義時よりも高額になるかもしれません。

まとめ

今回は、不動産購入における共有名義とは何か、また共有名義にした際のメリットとデメリットを解説しました。
その特徴を正しく理解したうえで、共有名義とするかどうかを当事者同士で慎重に検討することをおすすめします。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

西武ハウジングへの問い合わせはこちら


西武ハウジング メディア 担当ライター

西武ハウジング(株)では、所沢市の西武線沿線周辺を中心に物件情報を取り扱っております。所沢市を中心とした西武線沿線周辺でお住まいをお探しの方に有益な情報をお届けするため、不動産情報を中心に記事をご提供します。


≪ 前へ|お庭にドッグランを作ろう!DIYのポイントをご紹介   記事一覧   新築はすぐ売却したほうが高く売れる!その理由や注意点を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


トップへ戻る

仲介手数料が無料の理由