土地は所有しているだけであると固定資産税などがかかるため、何らかの方法で利活用をしなければなりません。
そして、近年では土地活用の方法として賃貸併用住宅に目が向けられつつあります。
ここでは賃貸併用住宅の概要や用いるメリット・デメリットをご紹介します。
土地活用の方法をお探し中の方は、ぜひご確認ください。
土地活用法である賃貸併用住宅とは?
賃貸併用住宅とは、1つの建物に自宅と賃貸住宅の両方がある物件のことを指します。
たとえば、1階は自宅用、2階は賃貸物件用であると賃貸併用住宅と呼ばれるのです。
また、1階の半分を自宅、もう半分を賃貸物件用としても賃貸併用住宅と呼ばれます。
自宅と賃貸物件が同じ建物であることはなかなか聞くことがないかもしれませんが、こちらは家賃収入による住宅ローンの返済などのメリットにより、利用する方が増えてきているものです。
では、賃貸併用住宅にはどのようなメリットがあるのか下記で確認してみましょう。
土地活用法である賃貸併用住宅のメリット
まず、メリットには家賃収入が得られる点があります。
もちろん、一般的な賃貸物件であっても家賃収入を得ることは可能です。
ただし、賃貸用物件を別に用意するには建設費がかかるため、コストが高くなってしまいます。
一方で賃貸併用住宅は自宅を建てるコストに賃貸物件のコストが含まれているため、初期費用を抑えることができるのです。
もし、住宅ローンによって自宅を建設するのであれば、家賃収入で返済していくこともできます。
このように賃貸併用住宅は初期コストを抑えて賃貸経営をおこなえるとご認識ください。
さらなるメリットとしては節税効果とライフプランに柔軟の2つが挙げられます。
節税効果は相続税評価額を減らすこと、ライフプランは賃貸経営収入は長期的に安定しやすいことからなります。
どちらも具体的な金額は算出が難しいため、しっかりとした金額は不動産会社へ問い合わせをおこないましょう。
土地活用法である賃貸併用住宅のデメリット
デメリットには、入居者とのトラブル、空室リスク、収益性の3点があります。
まず、賃貸併用住宅は入居者との距離が違うため、トラブルにつながることが少なくありません。
たとえば、ライフスタイルの違いによる生活音などの問題が多いです。
もし、トラブル対応が困難なのであればクレームや相談は管理会社へおこなうようにしてもらうと比較的スムーズに解決することができます。
2点目・3点目は賃貸経営には付き物なものであり、空室であると収益が発生しないといったリスクになります。
そのため、賃貸併用住宅は効果的な広告をおこなっていくことが必要です。
デメリットを事前に解消するためには不動産会社としっかりと話し合い、建設後の生活を徹底的にシミュレーションしていくことが大切になります。
まとめ
今回は賃貸併用住宅の概要やメリット・デメリットをご紹介しました。
賃貸併用住宅は多くのメリットがありますが、リスクを事前になるべく下げておくことがおすすめです。
デメリットに関しては不動産会社と話し合い、賃貸経営と生活の両方を効果的に進めることができるようにしておきましょう。
私たち西武ハウジングは、所沢市の新築戸建てなどの物件を中心に取り扱っております。
お客様のご希望にピッタリの不動産情報をご納得していただくまでお探し致しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
西武ハウジング メディア 担当ライター
西武ハウジング(株)では、所沢市の西武線沿線周辺を中心に物件情報を取り扱っております。所沢市を中心とした西武線沿線周辺でお住まいをお探しの方に有益な情報をお届けするため、不動産情報を中心に記事をご提供します。